日々の妄想の墓場。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日間香夜嬢宅で過ごしてきました。
自分の家より過ごしやすい不思議。
これ以上ないぐらいくつろいできました(他所様の家で・・・)。
晩御飯はマーボーとホールトマトのチキンキノコスープ。
うままー。いや他人の家に行ったらこれが楽しみで。
まあ女の子の家でご飯食べるってあんまりないことだからな!(そこ可哀相な目で見ない)。
そのまま朝までゲーム、A.M.4時までクロノア。
一通りクリアした後ミラーというなんか難しいステージ(?)的な所に挑戦。
俺はここで地獄を見ました。
死にたくない、死にたくないと叫ぶ俺。
轟々と燃えるマグマに落ちるクロノア。
はにゃ~という彼の悲鳴の後に沈む俺。
もう・・・100回は死んだぜ・・・。
夜中に心くじけそうになりました。
翌日分も合わせて大体半分ぐらいの数のステージをクリア。
あー俺頑張った。クロノア300回ぐらい炎に散ったずぇ・・・。
2日目は2人でぐだぐだしました。
だらっとまったり。廃人体験です(笑)。
寝る→ゲーム→食事→クロノア→ご飯→就寝。
もう何してんだって話ですね。
晩御飯は帰り道がてら2人で飲み屋へGO。
食うより飲む派なので香夜嬢より1杯ですが多く飲みました。
飲み放題だたら5杯はいってたなぁ・・・。
そこで手袋を忘れる俺。
ものを忘れたのは初めてなので自分自身に内心驚き。
自分の中にドジっこ要素を発見しました。ボケ始めとは思いたくない。
家に帰ってから車で取りに返しました。
ともあれ待ったりとした方向で充実した日々でした。
またやりたいぐだぐだゲーム大会・・・。
PR
お久しぶりです。
あけましたおめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
という例文のもと、ようやく実家が落ち着いて久々にパソ子に触れる管理人です。
まだ実家にいるので更新履歴とかは弄れないのですが、ブログという便利なものはパソ子が違っても更新できるんで便利なものです。
もう凧あげやこま回しなどする年齢でもありません。
もーいくつねーるとーおしょおがつーお正月にはたこあげてーこーまを回して遊びましょーはーやくこーいこい・・・などと歌うこともありません。
因みにこの歌の歌詞、2番にすら替え歌にされてる『餅』という言葉は出てきません。
この歌は本来お正月が来るまでの期間に歌われる前で餅はお正月になってから食われるもの。
だから本来並ぶはずが無いんですよね、もちを食うという歌詞は。
どうでもいいけれど2番は鞠ついて追羽根ついて遊びましょうです。
最近の子って追羽根とか知っているんだろうか。
着物を着る子すらほとんどいない気がする。
俺はコマ回したり凧揚げをしてましたが今の歳ではすることもなくなってしまった。
なのでひたすらpspのモンハン2やってました。
あれクエスト(任務)レベルが上がってくるとなかなかに楽しい。
だがその度に敵にフルボッコされて運ばれる屈辱・・・。
コタツの中でひたすら狩る日々でした。
日本の正月よ、どこへ行く・・・。
メールの普及のおかげか年賀状もそんなに届かないので気は楽です。
届いたのは今日で2枚。残りはほとんどメールです。
気合の入ったデコレーションで来るとこっちは何で返していいのか分かりません。
下宿に戻ったらきっと出してない人から来てるので不安ですがその頃は既に寒中見舞い期間。
もう出さなくてもいいだろうと思ってます。
いや出した方がいいんだろうけれど。
後の事は後で考える。
一年の計は元旦にあり、正月ですべて決定できるほど今の日本人は自然な生活をしていません。
最低限ご飯が食べれて日の入りぐらいで仕事が終われたらいいだろうなぁ。
とりあえず今年の目標は『好きなことをする』にします。
というわけで思い立ったからには具体的に動きましょう。
好きなことはまず!映画を見ること!
なのでレッド・クリフ見てきました。
この下ネタバレなので注意ー。
三国志の赤壁に至るまでの話でした。
1部なのでチョウウンのアト救出劇、呉軍との同盟がメイン。
リュウビがあんまり目立ってませんが、なかなか面白かったです。
おもしろいというか、場面の見せ方に強い独特性がある。
場面場面でぐっと画面に引き込むような見せ方が好きです。
戦闘シーンなんかも当然激しい。
注目のリュウビ軍、何かほとんど怪力の人達ばかり。
チョウヒに至っては素手で敵に突っ込むというイノシシ戦法。
そりゃねぇよ!と思いつつも見る。
なんとなくだれる場面もあるけれど休憩中と思えば楽なもの。
三国無双好きにオススメしても悪くないと思える映画でした。
春にある2部(多分最終部?)まで待つことにします。
街中タクシーだらけだった。
今日は友人宅に集まってゲーム大会してました。
男女混合なのにゲーム大会。
でもって同人誌のような漫画を読んだりケーキとかラーメン食べたりしてました。
まぁ日本人の無宗教者ってこんなもんですよね。
俺のドッグタグには一応ブッティストの英語が入っているんですが。
そうそう管理人実家に帰郷するので詩文の更新は止まります。
代わりにこのブログと絵日記を生存記録にします。
ブログ小説を書いたら更新履歴に書くって言ったばっかりのくせに…。
ここに来られる方にはご迷惑をおかけします。
寒すぎて朝目が覚める今日この頃。
身体の代謝が悪くなると体の調子も悪くなりますね。
女性の方なんかは特に辛いんじゃないでしょうか。
肌荒れや冷え症には温かい飲み物が良いですね。
俺は寒いと足の冷え性+肌荒れ+腰痛が起きる性質なのでよく鍼のセンセから1時間にコップ一杯は白湯とか温かいもの飲まされます。
女性はこれに生理痛とかを伴いやすいようですね。
まずはゆっくり内股の柔軟をしましょう。
生理痛酷い人なんかは大概この辺が痛みますね、押すと。
友人の女性に試してえらく大目玉食らいました。
あと寒いから辛いものとか取りたがるでしょうけれ月経の間やその前は取らないことをお勧めします。
血が肝でできているので香辛料を摂ると肝に障ります。
まー結果として血が出すぎて貧血や重くなったりします。
キムチ鍋とか最近の若い人好きだものなぁ。
そーら痛くなるわと思いつつ身体のバランスを整える手技を練習中です。
あ、妊娠中の人は内股触っちゃ駄目ですよ、胎児に影響が出てしまうので。
なんてことを語りつつ、そろそろ年の終わりが近づいてきましたな!
今地味に忙しいです。
もー田舎帰るまで全部予定が入ってます。
クリスマスは女の子と過ごしたい・・・でもそのころ実家に帰ってるんだよなー。
イブに帰るんだぜ・・・新幹線の中家族連れかカップルだらけだったらどうしてくれる。
・・・悲しくなってきたのでしばらく潜ります。
というわけでUSJに行ってきました。
もう駅からして人多い。
ちょっ肩ぶつかっていかないでくださいぶつかり返しますよ(やめなさい)。
ともかく、入場門でTウイルスとかバイオハザードしてないか目を調べられました。
俺は感染していないようです。
・・・・・冗談ですよ。でも目は変な機械で大体の人が調べられてました。
いざきた目の前にはクリスマス仕様のハリウッド!
ハリウッドって言ってもどこかしこに漂う日本くささがまったくもう。
クリスマス商戦ですかまったくもう。
さっそく行くは新しくできたローラーコースター!
前に来た時は建設中だったのでどうなったのかと思ったら
建物の上をレールが走ってやがりました。
今までこんなにも土地を詰め込んだコースターを見たことがあったであろうか。
レールがにょいんにょいんしてて何とも言えない。
走行中は音楽が聞けるそうなのでセレクトで10秒以内にチョイス。
コブクロさんを選んでみました。君と言う翼とかなんとかいうの。
さぁいざ!
意外と早目のスピードで登っていく。
落ちる瞬間焦らすことなく落下。
風邪を味わいながらセレクトした曲を聞く。
あきらめたくない~♪(コブクロボイス)
ゴォォォォォォォオオ(コースター音)
死にたくないよ~♪(コブクロボイス)
ゴキィンッゴォォオオオ(コースター音)
もうなんなんだ!
曲に集中できないので途切れ途切れで変に聞こえます。
ビートルズにするべきだったかな。
ちなみにこのコースター、夜になったら光ります。
そのままスヌーピーの領地へGO。
ここは子どもに交じって普通に室内コースターを乗って終了。
よく考えたら一枚も着ぐるみ達と写真を撮っていなかった。
次に隣接するオズの領地へ。
ここのお手洗いは空いているので並ばないで済みます。
女性なんかアトラクション並に並んでるもんなぁ。
ここでは不思議生物たちにまたがってメリーゴーランド・・・とはいかず、アニマルショーを見てきました。
シベリアンハスキーと狐をガン見して終了。
ドロシーのスカート丈は原作に忠実なのに年齢が忠実じゃなくてしょぼんした。
そのまま横にそれてジョーズと記念撮影。
アトラクションは乗りません。
以前にしょんぼりした覚えがあるので。
でもってジョーズにまさかのクリスマスデコレーションされてた。
リースというのか、それが首輪の如くすっぽりとはめられてました。
そしてここは撮影スタッフにお兄さん達が面白すぎる。
『お写真いかがですかガブゥ~!』
『ありがとうございまシャッァァァァァ!』
どれもものすごい顔面芸付きです。
女性スタッフさんはちょっと可愛かった。カブしてくれ(←してもらえなかった模様です)。
ふらふら歩いてジュラパへ侵入。
雨合羽を買わずに行ったのでなるべく俺は濡れないように後ろの真ん中あたりに座りました。
ここは頭上げてても濡れないからな!
コースターがことこと動いて恐竜を見て行くんですが、屋内に入った時水掛けてくる恐竜がいるんですよね。
隣に人と『やめろ、掛けるな!』と恐竜に向かって言ってました。
そして最後の落下。
皆、カメラは上だ!!
そして僕らは水の中へ・・・。
滑り終わった後、隣を見てみたら隣人はかなり上半身が濡れていました。
俺は水滴1つもありません。
・・・何故か悪い気になった今日この頃。
昼食を池沿いで立ち食いしてスパイダーマンに乗りに行きました。
俺はスパイダーマン初めてなんですがね!
待ち時間90分耐えきれば俺の勝ちです。
この待ち時間が辛くて辛くて。
でも意地で待った甲斐があった!
これはおもしろい。
ぜひできることなら次は最前列に座らせてもらいたい。
基本的に3Dが動いてるんですが若干座席も動くため室内系で酔う俺でも大丈夫でした。
スパイダーマンの後は時間も時間だったのでだらだら菓子食べたり店冷やかしたりして時間を潰しました。
パレードでサンタコスの女の人を見る野郎が多くて奥さんや子供の前なのにいいのかと思いました。
まぁ・・・気持ちは分からないでもない。
サンタコスのお姉さんは下半身はひらひらのスカートに肌色タイツだからなぁ。
サンタのおっさんとサンタコスのお姉さんのカメラに篭る熱が違いすぎてて笑いました。
野郎ども自嘲しろ。夢を運ぶのはサンタさんだろう・・・。
最後に夜のピーターパンショーを見てきました。
ピーターパン、なかなかイイ男でした。声が。
水上ショーでフック船長がピーターパンに追い詰められます。
な ん と い う 年 下 攻 め だ お 前 は !!
無邪気な声してやってくれるぜ。
この辺はウェンディほっとかれますね。
まぁ助けた後のヒロインというのはほっとかれるもんですが。
フック、下の水に落下。
入水しちゃったよおい。
池に落ちたぞ。
それでも物語は進む。
その後フックが現れることなくピーターパンは空を飛んで花火を鳴らして終了。
一回でいいからその後のフックを出してもらいたいものだ。
こんな感じでUSJ終了。
次はディズニーシーに行きたいなぁ・・・。